若松真平
2020年11月25日から12月3日までの9日間、あるスターバックスの店舗は一時休業した。
パートナー(従業員)が新型コロナウイルスに感染したためだ。
営業中に知らせを受けたストアマネージャー・安野史朗さん(47)は、すぐに店を閉める準備を始めた。
入り口のガラス扉には「店舗休業のお知らせ」を貼り出した。
「お客様と従業員の安全確保を最優先とするため、一時休業させていただきます。店舗については十分に注意して消毒を実施し、安全性が確保できましたら、営業を再開いたします」
休業中も安野さんは、1人だけ店舗に出勤した。
保健所や本社とのやりとり、パートナーへの連絡、シフト調整など、やることはたくさんあった。
忙しい一方で、いつもならにぎやかな職場に1人だけでいると心細かった。
休業5日目の11月29日。この日は休みだったが、1通のメッセージが届いた。
他の店舗のパートナーからで、…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1055文字/全文:1455文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部