首都間の高速鉄道計画を撤回 マレーシア・シンガポール

有料記事

シンガポール=西村宏治
[PR]

 マレーシアシンガポールの両政府は1日、両国で進めていた首都間を結ぶ高速鉄道計画について、撤回すると発表した。2016年に建設協定を結んだが、マレーシア側が18年の政権交代を受けて一時凍結を要求。昨年末を期限として計画の見直しを進めていたが、折り合うことができなかった。

 高速鉄道はクアラルンプールとシンガポール間の約350キロを約90分で結ぶ構想で、13年に建設に合意。16年12月に法的拘束力を持つ建設協定を結んだ。当初は26年末の開業をめざしており、日本企業なども受注に関心を示していた。

 だが18年のマレーシアの政権交代で当時のマハティール首相が計画の延期を発表。コストの大幅な削減をめざし、20年5月末を期限として計画を見直す予定だった。さらに、新型コロナウイルス流行の影響もあって期限を12月末まで延ばして交渉を続けていた。

 計画撤回により、マレーシア側には賠償金の負担が生じる見込みだが、具体的な金額は両国とも明らかにしていない。両政府は1日の声明で「撤回の結果として生じる義務をそれぞれ果たし、必要な手続きを進める」と説明した。

 一方、マレーシアのムスタパ…

この記事は有料記事です。残り257文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら