高原敦
その名も「鬼ケ島公園」という公園が、愛知県春日井市出川町の住宅街にある。広さは1600平方メートルほど。名前は怖いが、赤鬼や青鬼をかたどった巨大な遊具があり、どことなくユーモラス。だが、海でもないのになぜ鬼ケ島なのか。
市によると、一帯はかつて田んぼで、1999年までは付近に「鬼ケ島」という字(あざ)があり、地元の希望で公園にその名を付けた。さらに興味深いことに、隣接して「為朝」という字も存在したという。
鬼と為朝――。連想するのは源為朝(1139~77?)だ。鎌倉幕府を開いた頼朝の叔父で、弓に秀でた荒武者。九州で勢力を誇り鎮西八郎と称した。超人的な伝説が多く、軍記物語「保元物語」や滝沢馬琴の読本「椿説弓張月(ちんせつゆみはりづき)」では、「鬼」が住む孤島に乗り込む姿が描かれている。
では為朝は、愛知や春日井に縁…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1049文字/全文:1398文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい