大学入学共通テスト、県内でも始まる
大宮慎次朗
初めての大学入学共通テストが16日、始まった。宮城県内には11カ所の試験会場が設けられ、昨年のセンター試験より268人少ない8797人が志願。新型コロナウイルス対策で、座席を1列ずつ空け、受験生にマスクの着用を求めるなどの対応がとられた。
仙台市青葉区の東北学院大土樋キャンパスにはこの日朝、マスク姿の受験生たちが受験票や参考書を手に登校してきた。
通信制のKTCおおぞら高等学院仙台キャンパス(同市宮城野区)3年の白幡蓮君(18)は開門前に到着。教員を目指し、県外の国立大へ進学を希望する。「コロナでこの先どうなるのかと不安もあった」ものの、ウサギの動画を見て心を落ち着かせたという。「普段通りやるだけです」
16日は地理歴史と公民、国…
【7/11〆切】スタンダードコース(月額1,980円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら

大学入学共通テストのニュースはこちら
最新ニュース、時間割、受験生応援企画などをお届け。試験当日は問題と解答を速報します。[記事一覧へ]