JR東海は20日、東海道新幹線(東京―新大阪間)の車内販売で、酒類の取り扱いを休止すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため。期間は21日から当面の間という。
昨年の緊急事態宣言の際は、4月17日~6月11日に車内販売のワゴンの数を通常の半分に減らしたものの酒類の販売は続けていた。今回はワゴンの数は減らさず、酒類の販売だけやめる。理由について同社広報は「現在の社会情勢を踏まえて判断した」としている。
国鉄車両が9割超を占める岡山 その理由と気になる今後
電車のりばなのに…ホームなし 「絵になる」となぜ人気
50代からは消極的に生きろ 佐藤優さん「人生は逆算」
騎手ら3億円所得隠しか 脚痛い、鼻血…馬の情報を悪用
人事課長になれなかった官僚 森友で「責任取らされた」
河野氏、政権の命運握るワクチン担当 遅れ回避なるか
注目の動画
速報・新着ニュース
あわせて読みたい