みずほ銀新頭取、国際畑の加藤常務就任へ 藤原氏は会長

箱谷真司
[PR]

 みずほフィナンシャルグループ(FG)は19日、みずほ銀行の加藤勝彦(まさひこ)常務執行役員(55)が4月1日付で頭取に就任すると発表した。藤原弘治頭取(59)は同行会長に就く。4年ぶりの頭取交代で若返りを図り、コロナ禍に苦しむ企業の支援や銀行サービスのデジタル化を進める。

 加藤氏は慶応義塾大卒業後、1988年に富士銀行(現みずほ銀行)に入行。国際業務が16年と長く、ハノイ支店長やソウル支店長を歴任した。「みずほで屈指のアジア通」(みずほFGの坂井辰史社長)という。19年4月から名古屋営業部長、昨年4月から名古屋駐在の常務としてコロナ禍の影響を受けた企業の資金繰り支援などを担った。19日の会見で「まずはコロナ禍の対応にしっかりと向き合う。想像以上にコロナが長期になり、(顧客の企業には)新たなビジネスモデルも出てくる。知見や経験を生かしてお客様をサポートしたい」と抱負を述べた。

 みずほ証券の新社長は浜本吉郎常務執行役員(54)が4月1日付で就任する。飯田浩一社長(58)は、みずほ情報総研とみずほ総合研究所が合併して4月にできる新会社「みずほリサーチ&テクノロジーズ」の会長に就く。箱谷真司

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません