佐々木凌
2019年11月、大阪市の小学6年の女児(当時12)が栃木県小山市の交番で保護された誘拐事件で、未成年者誘拐などの罪に問われた無職伊藤仁士被告(36)=同市=の初公判が22日、水戸地裁(中島経太裁判長)であった。伊藤被告は「甘言を用いて誘惑したという事実はありません」と起訴内容を否認し、無罪を主張した。
起訴状によると、伊藤被告は19年11月、SNSで知り合った女児に「君と似たような人を保護している。孤独で話し相手が欲しいので君に来て欲しい」などとメッセージを送信。同月17日に大阪市内の公園まで女児を誘い出した上で、電車を乗り継いで小山市の自宅まで連れて行き、誘拐したとされる。
女児は同23日朝、伊藤被告宅から自力で逃げだし、近くの交番に駆け込んで保護された。同日、伊藤被告宅にいた茨城県内の中学生の少女(当時15)も保護された。
伊藤被告はこの少女ともSNS…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
こちらは無料会員が読める会員記事です。月5本までお読みいただけます。
こちらは無料会員が読める会員記事です。月5本までお読みいただけます。
この記事は会員記事です。
残り:503文字/全文:875文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部