高齢者接種、日程ありき 4月「公約化」、悩む自治体
坂本純也 山本恭介
新型コロナウイルスワクチンをめぐり、政府は高齢者向けの接種を4月12日に始める方針を示したが、十分な量のワクチンは確保できていない。医療従事者向けと同時並行になる見通しで、混乱を避ける取り組みが必要となりそうだ。都道府県も配分や優先順位の付け方に頭を悩ませている。
「いつまで待つんだと声をいただき、自治体にスケジュールを示すデッドラインだろうと思った」
河野太郎行政改革相は24日、国内に届くワクチンの量が見通せないなかで、65歳以上の高齢者(約3600万人)の接種開始日程を示した理由をそう説明した。ただ、先行接種が始まった医療従事者(約500万人)向けが想定よりも膨らみ、高齢者は限定的な形で始めることになった。
見切り発車的な打ち出しの背…
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報
最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]