宮城、過去最多125人感染 10万人あたりは全国最悪

窪小谷菜月
[PR]

 宮城県内では20日、10歳未満~90代の男女125人が新型コロナウイルスに感染したとの発表があった。1日の発表としては、17日の107人を超え、過去最多となった。県内の感染者は計4614人。

 内訳は、仙台市90人、富谷市が6人、石巻市塩釜市松島町が各4人、名取市、多賀城市、岩沼市が各3人、大崎市と大河原町が各2人、利府町と山元町、大和町、色麻町が各1人。

村井知事、危機感あらわ 保健所も逼迫

 村井嘉浩知事は20日、新型コロナウイルスの感染者を早期に発見するため、検査態勢を拡充する考えを明らかにした。全国知事会の新型コロナ緊急対策本部に出席後、報道陣の取材に応じ、「人口10万人あたりの感染者は、19日の段階で全国ワースト1になった」と危機感をあらわにした。

 さらに、現在の仙台市の保健所が濃厚接触者を当日中に検査できないほど逼迫(ひっぱく)している状況だと説明。検査態勢拡充のため、東北大学病院の協力のもと、ドライブスルー方式の検査を現在の1・5倍にするという。また、要望していた保健師らの派遣については、県内の自治体や国から保健師らの派遣を受けられる見通しが立ったという。

 一方、飲食店への時短要請については、「今のところ白紙」としつつ、病床数を見ながら検討を進めるとした。(窪小谷菜月)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]