囲碁の仲邑菫二段、史上最年少12歳1カ月で公式戦4強

尾崎希海
[PR]

 囲碁の中学生棋士、仲邑菫二段(12)は28日、大阪市中央区関西棋院で打たれた女流立葵(たちあおい)杯本戦1回戦で小西和子八段(48)を破り、ベスト4進出を決めた。日本棋院によると、12歳1カ月での公式戦ベスト4進出は史上最年少という。

 女流立葵杯本戦は、藤沢里菜女流立葵杯(22)への挑戦権をかけ、予選を勝ち抜いた8人が戦うトーナメント方式。仲邑二段はこの日、221手までで黒番中押し勝ちを収め、2012年の新人王戦で一力遼二冠(23)が達成した15歳0カ月でのベスト4進出記録を9年ぶりに塗り替えた。

 仲邑二段は今期絶好調で、これで20勝2敗の9連勝だ。終局後、「序盤ははっきり悪かった。(準決勝は)序盤の打ち方が課題だと思う。良い碁が打てるように頑張ります」と話した。(尾崎希海)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません