医師ユニオンが五輪中止を要請「新たな変異株生む恐れ」
勤務医でつくる労働組合「全国医師ユニオン」は13日、都内で記者会見し、東京五輪・パラリンピックの中止を内閣府や厚生労働省に求めたことを明らかにした。世界から数万人の選手や関係者が集まれば、新型コロナウイルスの新たな変異株を生む恐れがあることなどを理由としている。
同ユニオンの植山直人代表は「選手らにはつらい話だが、誰かが言わないといけない」と説明。大会組織委員会などが無観客開催の可能性を示唆していることについては「大きな津波が来ているのに『2階に逃げれば大丈夫』と言っているようだ」とたとえ、対策として不十分だと主張した。
大会への医師や看護師の派遣要請には「医療者に求められているのは医療態勢の確保とワクチン接種への協力で、スポーツ大会への協力ではない」と語り、足元の対策に注力できる環境を整えるべきだと訴えた。
参加選手に対し、原則として毎日PCR検査を実施する考えが示されていることも「検査拡充が言われてきたのに、医療や介護の従事者の定期的な検査さえできていない」と批判した。(松浦新)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。