「正しく入力したのに…」 大規模接種の予約、続く混乱

有料記事

川口敦子 武田啓亮 御船紗子 成沢解語 松山尚幹 下司佳代子
[PR]

 政府が東京と大阪に設置する新型コロナウイルスワクチンの「自衛隊大規模接種センター」のインターネット予約をめぐり、「システムに正しく入力しても予約ができない」といった住民からの問い合わせが都内の自治体に相次いでいる。防衛省はシステムに不備があったとし、21日中に改修する方針を示した。続く混乱に、自治体からは「国はしっかりとしたシステムを作ってほしい」と批判の声が上がっている。

 「予約システムに接種券の番号を正しく入力しているが、予約ができない。区の番号がおかしいのではないか」

 東京都板橋区では、大規模接種センターの予約受け付けが始まった17日以降、区民からの苦情や問い合わせが数十件寄せられた。区の担当者によると、防衛省側に照会したところ「システム上の問題」と説明されたといい「区としてはどうしようもない」と、頭をかかえる。区民からの問い合わせには、「板橋区が送った番号は間違いないのでご安心ください。システムのことは、国に聞いてもらえますか」と説明しているという。

 大規模接種センター東京会場の接種対象は、東京、千葉、神奈川、埼玉の1都3県の在住者。予約の集中を避けるため、17日から東京23区の65歳以上の高齢者から先行してインターネット予約が始まっている。

 朝日新聞が東京23区に取材したところ、品川区江東区など少なくとも五つの区で、「接種券の番号を正しく入力したのに予約できない」という問い合わせが寄せられていた。

 約10件の相談があったとい…

この記事は有料記事です。残り1733文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]