自民・広島県連幹部の怒り 安倍氏、二階氏に「説明を」

有料記事河井夫妻の公選法違反事件

大久保貴裕
[PR]

 2019年の参院選広島選挙区をめぐり、自民党本部が河井克行被告と案里氏の夫妻側に1億5千万円を拠出した経緯は誰が説明するのか――。党本部の姿勢に、広島県連の中本隆志会長代理(県議会議長)が25日、再び怒りをあらわにした。

 中本氏が問題視したのは前日の二階俊博幹事長の記者会見だ。責任者は「総裁および幹事長だ」と認めたが、支出の経緯については言及を避けたからだ。

 中本氏は「誰もが分かっていた当然のことを言っただけ。そこから先を、お話し頂きたい」と批判。二階氏と、当時総裁だった安倍晋三前首相らに対して「そろって出てこられて説明するのが一番いい。一刻も早く県民、国民の前で説明してもらいたい」と要求した。

 党本部側がすぐ説明できない理由として、捜査当局による資料押収を挙げていることも疑問視。「押収部分は別として、分かるところだけでも説明してもらいたい」と訴えた。

党本部を突き上げる広島県連の危機感

 中本氏は18日にも、二階氏…

この記事は有料記事です。残り132文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません