出生数、過去最少の84万人 婚姻が急減して戦後最少に
久永隆一
2020年に国内で生まれた日本人の子どもは84万832人と、前年より2万4407人(2・8%)減って過去最少となった。減少は5年連続で、政府の推計よりも3年早く84万人台に入った。婚姻件数は前年より12・3%減の52万5490組と急減し、戦後最少となった。新型コロナウイルスの影響も重なり、日本の少子化が加速している。
厚生労働省が4日、人口動態統計を発表した。20年の出生数は、90万人を初めて割り込んで「86万ショック」と呼ばれた19年の86万5239人から、さらに大きく減り、統計がある1899年以降で最少となった。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の直近の推計(17年)では、84万人台になるのは23年と見込まれていた。
一人の女性が生涯に産む見込みの子どもの数を示す「合計特殊出生率」は、20年が1・34と、前年から0・02ポイント下がった。低下は5年連続。都道府県で最も低いのは東京都の1・13。最も高いのは沖縄県で1・86だった。
政府は、昨年5月に改訂した…
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら