ナバリヌイ氏団体に過激派認定 反政権活動困難に

有料記事

モスクワ=石橋亮介
[PR]

 モスクワの裁判所は9日、ロシアの反政権派指導者アレクセイ・ナバリヌイ氏が率いる団体を「過激派組織」に認定する決定を出した。過激派組織の関係者の被選挙権を剝奪(はくだつ)する法律が4日に施行されており、ナバリヌイ陣営による組織的な反政権活動や選挙での候補者擁立は困難になった。

 ナバリヌイ氏の団体を過激派と認定するよう検察当局が訴えを起こしていた。

 過激派組織と認定されたのは、ナバリヌイ氏の中核組織「ナバリヌイ本部」と、政権幹部らの腐敗を追及する「反汚職基金」など3団体。今後は活動が禁じられ、関係者は刑事訴追の対象となる。弁護団は控訴する方針。

 収監中のナバリヌイ氏の公式…

この記事は有料記事です。残り346文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    駒木明義
    (朝日新聞論説委員=ロシア、国際関係)
    2021年6月11日10時26分 投稿
    【解説】

    ロシアには体制内野党(системная оппозиция)と体制外野党(внесистемная оппозиция)という言葉があります。体制内野党は、政権の国内政策に異を唱えることはあるものの、外交、安全保障政策は基本的に支持し、プ

    …続きを読む