テレワーク導入企業が倍増、昨年8月時点、総務省調査

新型コロナウイルス

[PR]

 総務省が18日公表した昨年8月末時点の「通信利用動向調査」で、「テレワークを導入している」と答えた企業は47・5%と前年(20・2%)の2倍以上となった。

 従業員100人以上の2223社が回答。産業別では情報通信業が92・7%(前年46・5%)で最も高く、不動産業で68・1%(同25・4%)、金融・保険業で67・6%(同40・7%)と続いた。総務省はコロナ禍で導入が急速に進んだとみている。

 ただ、導入企業で実際にテレワークをした従業員の割合は、10~30%未満が24・5%と最多で、80%以上と答えたのは6・7%にとどまった。また、「今後導入予定がある」と答えた企業は10・7%だった。一方、個人に対する調査で、企業に勤める15歳以上に聞くと、「テレワークをしたことがある」と答えたのは19・1%で、テレワーク経験がない人のうち「希望する」と答えたのは18・1%だった。

 調査は1990年から続き、個人や企業のインターネットの利用動向や通信端末の保有率などを調べている。昨年の個人のインターネット利用率は83・4%で、13~59歳で9割を超えた一方、60代で82・7%、70代で59・6%。スマートフォンの保有率は、世帯別では86・8%に達し、6歳以上の個人では69・3%だった。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]