朝日新聞世論調査―質問と回答〈6月19、20日〉

[PR]

(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、5月15、16日の調査結果)

◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、菅内閣を支持しますか。支持しませんか。

 支持する 34(33)

 支持しない 42(47)

 その他・答えない 24(20)

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)

 首相が菅さん 11〈4〉

 自民党中心の内閣 24〈8〉

 政策の面 12〈4〉

 他よりよさそう 51〈17〉

 その他・答えない 3〈1〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)

 首相が菅さん 9〈4〉

 自民党中心の内閣 19〈8〉

 政策の面 56〈24〉

 他のほうがよさそう 11〈5〉

 その他・答えない 5〈1〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。

 自民党 31(30)

 立憲民主党 6(7)

 公明党 4(3)

 共産党 3(2)

 日本維新の会 2(2)

 国民民主党 1(1)

 社民党 0(0)

 古い政党から国民を守る党 0(―)

 希望の党 0(0)

 れいわ新選組 0(0)

 その他の政党 0(0)

 支持する政党はない 45(47)

 答えない・分からない 8(8)

◆仮に今、衆議院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。(択一)

 自民党 35(35)

 立憲民主党 14(17)

 公明党 7(5)

 共産党 5(5)

 日本維新の会 7(9)

 国民民主党 3(2)

 社民党 1(1)

 古い政党から国民を守る党 0(―)

 希望の党 0(0)

 れいわ新選組 2(1)

 その他の政党 3(2)

 答えない・分からない 23(22)

◆あなたは、新型コロナウイルスを巡るこれまでの政府の対応を評価しますか。評価しませんか。

 評価する 32(23)

 評価しない 55(67)

 その他・答えない 13(10)

◆政府は、東京都などに出していた緊急事態宣言を、沖縄県を除き20日で解除します。あなたは、この解除のタイミングについて、どう思いますか。(択一)

 早すぎる 51

 適切だ 33

 遅すぎる 10

 その他・答えない 6

◆あなたは、新型コロナウイルスのワクチン接種に関する政府の取り組みを、どの程度評価しますか。(択一)

 大いに評価する 6(5)

 ある程度評価する 54(42)

 あまり評価しない 30(39)

 まったく評価しない 8(13)

 その他・答えない 2(1)

◆あなたは、新型コロナウイルスの2度目のワクチン接種を済ませた後、接種前と同じようにマスクを着用しますか。マスクの着用を減らしますか。

 同じようにマスクを着用する 82

 マスクの着用を減らす 15

 その他・答えない 3

◆あなたは、新型コロナウイルスの2度目のワクチン接種を済ませた後、接種前と同じように旅行や会食などの外出の自粛を続けますか。旅行や会食などの外出を増やしますか。

 同じように外出の自粛を続ける 55

 外出を増やす 36

 その他・答えない 9

◆あなたは、東京オリンピックパラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか。(択一)

 今年の夏に開催する 34(14)

 再び延期する 30(40)

 中止する 32(43)

 その他・答えない 4(3)

◆東京オリンピック・パラリンピックをこの夏に開く場合、あなたは、観客なしで行うべきだと思いますか。観客数を制限して行うべきだと思いますか。

 観客なしで行うべきだ 53

 観客数を制限して行うべきだ 42

 その他・答えない 5

◆東京オリンピック・パラリンピックをこの夏に開催することで、あなたは、新型コロナウイルスの感染が拡大する不安を感じますか。不安を感じませんか。

 感じる 83

 感じない 14

 その他・答えない 3

◆菅首相は東京オリンピック・パラリンピックの意義について、「新型コロナという大きな困難に直面する今だからこそ、世界が団結し、人々の努力と英知でこの難局を乗り越えていくことを発信したい」と発言しました。あなたはこの発言に納得できますか。納得できませんか。

 納得できる 38

 納得できない 54

 その他・答えない 8

◆コンビニやスーパーなどで、プラスチック製レジ袋を有料にすることが義務づけられてから、まもなく1年になります。あなたは、レジ袋有料化で買い物に不便を感じますか。それほどでもありませんか。

 不便を感じる 20

 それほどでもない 79

 その他・答えない 1

◆コンビニやファストフード店などのプラスチック製スプーンやストローなどを有料化する法律が成立しました。あなたは、プラスチック製スプーンなどの有料化に賛成ですか。反対ですか。

 賛成 61

 反対 31

 その他・答えない 8

     ◇

〈調査方法〉コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、19、20の両日に全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1149世帯から607人(回答率53%)、携帯は有権者につながった1991件のうち862人(同43%)、計1469人の有効回答を得た。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません