• アピタル

五輪選手団 陽性・濃厚接触者どこへ?選手村も否定せず

有料記事新型コロナウイルス

[PR]

 東京五輪パラリンピックで来日した選手や大会関係者から新型コロナの陽性者が出た場合、陽性者や濃厚接触者をどこに隔離するのか。28日の野党ヒアリングで、野党側が「選手村やオリンピック宿泊施設の中に入れることはあるのか」と質問したのに対し、政府側は「調整中」として明確に否定しなかった。そのため「(外部と隔離する)バブル方式の意味がなくなる」との指摘が出ている。

 19日に来日したウガンダ選手団をめぐっては、コーチ1人が空港検疫で陽性と判明。陽性者以外の選手団は合宿先の大阪府泉佐野市に移動した後に、濃厚接触者と特定され、選手1人の陽性が確認された。

 立憲民主党山井和則氏は28日のヒアリングで、「陽性と判定された人を、選手村やオリンピック宿泊施設の中、つまりバブルの中に入れて隔離するという可能性はあるのか」と質問。内閣官房の担当者は「関係者間で調整を行っている。ウガンダ選手の件も含めて検討を進めていく」と答えた。

 山井氏らが「本当にまだ決まっていないのか」とただすと、担当者は「まだ決まっていない。選手村の奥に入れるとかそういうことではない。例えば選手村には検査の施設もある。それを活用する可能性もあるということで申し上げている。(選手村に)入れる、入れないを含めて検討が進められている」と説明した。

 一方、来日する国際オリンピ…

この記事は有料記事です。残り583文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    駒木明義
    (朝日新聞論説委員=ロシア、国際関係)
    2021年6月28日19時24分 投稿
    【視点】

    「プレーブック」はIOC委員や報道関係者について、コンビニや感染対策をした個室のある飲食店の利用を認めている。野党はIOCのお偉方を特別扱いするためではないかと追及したようだが、報道関係者についていえば、この規定を利用して街中を取材する外国

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]