• アピタル

東京の自宅療養、1週間で倍増 待機施設に中等症が次々

有料記事新型コロナウイルス

姫野直行 阿部彰芳 編集委員・辻外記子
[PR]

 新型コロナウイルス感染症の全国の新規感染者数が過去最多を更新するなか、自宅療養者が7月28日時点で1万8933人と、1週間前の21日の1万717人の1・8倍に増えた。首都圏で顕著で、東京都では、31日に初めて1万人を超し、1週間で約2倍に増えた。各地で必要な人の入院が難しくなり始めている。

 28日時点の都道府県のデータは厚生労働省が30日に公表した。最多は東京の7348人。神奈川3160人、埼玉2080人、大阪1623人、千葉1589人、沖縄498人と続く。

 都の発表によると、その後も都内では29日に8477人、30日9793人、31日1万392人と増加。今年1月ピーク時の9442人を超した。

 平成立石病院(東京都葛飾区

この記事は有料記事です。残り1608文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]