錦織はジョコビッチにストレート負け「もうどうしようもなかった」
東京オリンピック(五輪)は第7日の29日、テニスの男子シングルス準々決勝で世界ランキング69位の錦織圭(31)が、同1位でセルビア代表のノバク・ジョコビッチ(34)に2―6、0―6でストレート負けを喫した。
錦織は五輪4大会連続出場で、5年前のリオデジャネイロ五輪のこの種目は銅メダルだった。当初、この日のテニス競技は午前11時スタートの予定だったが、猛暑への対応で午後3時からに変更された。
ジョコビッチ「すべて解決法を持っていた」
「無観客開催」だが、センターコートには、ざっと見ても100人を超す大会関係者が錦織圭の応援に集まった。しかし、世界1位のジョコビッチに対し、2セットとも最初のサービスゲームを落とし、番狂わせの雰囲気を作れなかった。第2セットはなすすべもなく0―6で落として対ジョコビッチ戦16連敗となり、五輪2大会連続メダルの夢はついえた。「0―4になって思い切りプレーされて、もうどうしようもなかった」。一方のジョコビッチは試合後、「私はケイのプレーについて、すべて解決法を持っていた」と自信たっぷりに語った。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。