コロナ3回目にインフル? 休み返上のスタッフが心配
秋から始まるインフルエンザの予防接種のワクチンをどれだけ発注するかで悩んでいます。すでに新型コロナのワクチン接種で通常より1日2時間近く多く、休み時間返上で働いています。
<職場のホ・ン・ネ>70代の開業医
自分はまだしも、スタッフは大切な仕事だからと不満も言わずに働いてくれています。本来の診療でも、発熱した患者の外来を受けているときは気を遣います。PCR検査の予約も続いています。
コロナのワクチンは、今後3回目もあると言われているので、切れ目なく続くでしょう。これにインフルエンザワクチン接種を例年通り加えていいものかどうか。さらに荷重をかけて、スタッフがバーンアウト(燃え尽き症候群)にならないか心配です。(東京・70代開業医)
◇
あなたの働き手としての悩みや葛藤を「職場のホ・ン・ネ」にお寄せください。すでに掲載された「ホンネ」への感想や意見も歓迎します。連絡先を明記のうえ、朝日新聞経済部労働チーム(t-rodo@asahi.com)までメールでお送りください。
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら