「菅さん、裸の王様になったのでは」 政治学者・御厨貴さん

有料記事自民党総裁選2021自民

聞き手・池田伸壹
[PR]

 菅義偉首相の突然の辞意表明をどう見たらいいのか。明治以来の日本政治史に詳しく、「オーラルヒストリー」で多くの政治家の口述記録をとってきた政治学者の御厨貴さんに聞いた。

 ――突然の首相の退陣です。どのように評価しますか。

 「伊藤博文以来、99代目の日本の首相でしたが、これほど無残な退陣劇はちょっと思い出せません。総裁選直前に党幹部の人事や内閣改造をしようとするなど、自らの延命のために迷走を重ねましたが、万策尽きてしまいました」

 「コロナ禍という未曽有の世界的な非常時で、国民にとってはまったく先行きが見えていないままです。国民からの反対の声を押し切って、菅さん本人の強い意志で開催したはずのパラリンピックもまだ続いているんですよ。関係者にどう説明するのでしょうか。国際的にも理解されないでしょう」

 ――安倍晋三前首相の退陣も唐突でしたが。

 「菅さんと比べると、安倍さ…

この記事は有料記事です。残り1651文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    曽我豪
    (朝日新聞編集委員=政党政治、教育改革)
    2021年9月4日10時11分 投稿
    【提案】

    レアル・マドリードのジダン監督もそうでしたが、チームが勝てなくなるとよく「サイクルが終わる」と言われます。一つの時代が終わるというよりもう少し、組織、戦術的な限界を意味する言葉だと思いますが、今回の退陣劇でもそう思います。この9年の自公政権

    …続きを読む