岸田首相、バイデン大統領と電話協議 「日米同盟の強化を確認した」

[PR]

 新政権発足から一夜明けた5日午前、岸田文雄首相はバイデン米大統領と初の電話協議に臨んだ。協議は約20分間。米国の日本防衛義務を定めた日米安全保障条約5条の尖閣諸島への適用についてバイデン氏から力強い発言があった、と首相は記者団に説明した。

 協議後、首相官邸で記者団の取材に応じた首相は「日米同盟の強化、自由で開かれたインド太平洋の実現にむけ、ともに取り組んでいくことを確認した」。その上で「中国さらには北朝鮮、こうした近隣地域の直面する課題等についても緊密に対応していき、拉致問題解決に向けても連携を確認した」と語った。「ジョー」「フミオ」と呼び合うことも確認したという。

 新型コロナ気候変動、「核兵器のない世界」に向けた取り組みなど、地球規模の課題についても緊密に連携していくとともに、早期の対面での会談の実現に向けて調整していくことで一致したとしている。

 また、記者団から新政権発足の意気込みを問われた首相は、「野球で言うならば、プレーボール直後の緊張感を感じている。ぜひ緊張感を持ち、しっかり取り組みを進めていきたい」と話した。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません