DeNA2位・徳山、迷っていた志望届 背押した大阪桐蔭監督の言葉

有料記事

辻隆徳
[PR]

 「正直、自分はこんなに早く(上位で)指名されると思っていなくて、びっくりしているというのが今の感想です」

 11日のプロ野球ドラフト会議で、横浜DeNAベイスターズから2位指名を受けた早大の徳山壮磨投手(大阪桐蔭高出)は、はにかんだ。

 150キロ近い速球とスライダーが武器の本格派右腕。大阪桐蔭高時代には3度の甲子園を経験した。3年春の選抜大会ではエースとしてチームの優勝に貢献。早大進学後も1年生の時から6試合に登板し、3年時の春には、なんと「0・00」で最優秀防御率のタイトルを獲得した。

 記者会見では終始、笑顔で指名された喜びを語っていた徳山。

 その喜びにたどり着く前には、ちょっとした「トラブル」があったという。

 ドラフト会議の中継を見ていたはずなのに、吉報を知ったのは、父からの連絡だった。

 徳山は早大の後輩とネット中継を見守っていた。だが、2位指名に入る直前に通信トラブルが発生し、見られなくなった。どうしよう。焦っていた時に父から連絡があり、DeNAから指名を受けたことを知ったという。

 「やったな!」。父はビデオ通話で声をかけてくれた。家族は泣いて喜んでいた。

 「家族なしではやってこられなかった。苦しい中でも、両親やお兄ちゃん、お姉ちゃんから温かい言葉をもらって励ましになった。もう一度、家族には感謝の気持ちを伝えたいと思う」

 徳山は、そう口にした。

 そして、もう一人、感謝を伝えたい人がいる。

 大阪桐蔭高の西谷浩一監督だ。

 今春、早大の最高学年となっ…

この記事は有料記事です。残り335文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら