幸せの絶頂、漫画家は目を患った 重荷でしかない私を救った彼の言葉

有料記事

若松真平
[PR]

 2016年夏、漫画家の見原由真さんは自宅で倒れた。

 LINEマンガで「アーチェリーボーイ」の連載を終え、新連載の準備をしていた時だった。

 気持ちが前のめりになっていて、睡眠時間を削る日々。

 昼夜逆転の日が増え、ひとり暮らしというのもあって食事を抜く日も多かった。

 数カ月前からせきが止まらなかったこともあり、体は限界だったのかもしれない。

 倒れた後、自分で起き上がることができたので、しばらく自宅で療養することに。

 不調が表れたのは、よりによって「目」だった。

 光に過敏になり、テレビは真っ白に光っているようにまぶしくて、とても見ることができなかった。

 そして、部屋のどこを見渡しても視界に砂嵐のような粒が広がっていた。

 物の輪郭や文字などが、ユラユラと動いているように見えた。

 まるで、いつも陽炎(かげろう)の中にいるようだった。

ビジュアルスノウと診断

 眼科に行ったものの、病名や原因はわからなかった。

 いくつも病院を変えてみたが、結果は同じだった。

 ネットで症状を調べて見つけたのが「視界砂嵐症候群(ビジュアルスノウ)」という病気。

 人によって見え方に違いはあるらしいが、ほとんど当てはまっていた。

 見つけた論文をプリントアウトして眼科で見せると、ビジュアルスノウと診断された。

    ◇

 漫画を描いてみようとしたが、ノイズで視界が揺れて、原稿用紙の白さですらまぶしかった。

 サングラスをかけてみたが、1時間も机に向かうことができない。

 描けない自分を認めたくなくて、毎日数分だけでもとペンを握ったが、限界だった。

 決まっていた新連載は辞退した。

 やりたいことやアイデアはたくさんあるのに、それを形にできない。

 もどかしくて、情けなくて、周りの期待に応えられないことが申し訳なかった。

 まさに人生の階段を転げ落ちている気分だった。

アニメーターの恋人は

 当時つきあっていた恋人のタッペイは、アニメーターだった。

 漫画とアニメで違いはあれど、締め切りに追われる激務は同じ。

 それぞれ自宅で徹夜作業をしながら、スカイプで話し合う仲だった。

 倒れる前、こんな風にプロポーズされていた。

 「こんなに頑張っているやつ見たことない。オレと結婚してください」

 目のことについては、「ちょっと調子が悪いかも」としか伝えていなかった。

 余計な心配をかけたくなかったし、しばらくすれば治るんじゃないか、という期待もあったから。

 治る気配がまったくなかったので、このまま隠しておけないと思った。

 アパートに来てもらい、病気のことを告白した。

 こだわりが強く、理屈っぽいことを言う彼は、話を聞きながらいろいろ考えてくれているようだった。

 顔はよく見えなかったが、相づちや呼吸からそんな気配を感じた。

 話を聞き終えたタッペイは、意外な言葉を口にした。

 「わかったよ……。ここから…

この記事は有料記事です。残り1795文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません