「それ詐欺じゃん」 見抜いた女性から51万円だましとった男の甘言
「それって振り込め詐欺じゃん」
名古屋市瑞穂区の女性(66)は電話口で、区役所職員を名乗る男に問い返した。5分ほどの電話のやりとりの間に、何度も疑問を感じたのに、結局50万円余りをだまし取られてしまった。
日頃から詐欺電話には注意していたというこの女性が、取材に重い口を開いた。
疑問1《届いていないのに》
9月6日午後3時40分ごろ、女性宅の固定電話が鳴った。
「区役所の保険年金課です。2月20日ごろに青い封筒で還付金の手続きをする書類を送りましたが、まだ返信されていません」。30~40代の男の声だった。
女性は「届いていない」と答えた。すると男は「2万円ほどの還付金があります。期限が切れていますが、金融機関の好意で還付してもらえます」と続けた。2万円くらいならあり得るかも、と感じた。
女性は銀行へ行くよう促された。
疑問2《ATMで書類が作れるなんておかしい》
男は「ATMで書類が作れますから、通帳やキャッシュカード、印鑑、身分証も持参してください」と言った。
女性はきっぱりと「それって振り込め詐欺じゃん」と言った。
いったんは詐欺だと気付いた女性ですが、男もだましのプロなのか、意外な言葉を口にします。女性はいくつもの疑問を感じつつ、口車に乗せられてしまいます。
ところが、男は少しも動揺す…