第5回コロナ危機で露呈したデジタル敗戦 「失敗ない」官僚と鈍い政治

有料記事2021衆院選新型コロナウイルス

中島嘉克 平井恵美 山本知弘
[PR]

続くトラブル、保健所職員も「COCOA消した」 

 今月上旬、東京都内で開かれたある人気グループのライブ会場。新型コロナ対策で、政府の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」をスマートフォンに入れることを入場の条件としたが、ココアへの不信感は若者に広がっていた。東京都の会社員女性(26)は「以前、接触通知があいまいだと聞いた時に意味がないと思っていったん消した。今回もライブが終わったら、また消すかも」。

 陽性者が任意で感染を登録し…

この記事は有料記事です。残り2096文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    福田直之
    (朝日新聞コンテンツ編成本部次長=経済)
    2021年10月22日15時24分 投稿
    【視点】

     中国には「健康コード」という新型コロナウィルスの感染対策アプリがあります。スマートフォンの位置情報をもとに、流行地域に行ったかどうかを判定するなどして、感染リスクを判定する機能を持ちます。居住区やビル、公共交通機関で提示が求められ、リスク

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]