USJの停電、変電所でのシステム誤作動が原因 鉄塔の工事中に

加茂謙吾
[PR]

 大阪市此花区ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)と周辺の一帯で22日に発生した停電について、関西電力送配電は27日、大規模停電を防ぐシステムが作動したことが原因だったと明らかにした。

 電気の周波数が大きく下がった場合、広範囲で停電が起こる。それを防ぐため、変電所には周辺で小規模な停電を起こして周波数を維持する装置がある。

 同社によると、兵庫県内の鉄塔の修繕工事を行うため一部の送電線を遮断した際、電線がつながっている此花区内の変電所でこの装置が動いて電気の供給が止まった。異常な電圧が生じたとみられるが、詳しい原因は分かっていないという。同社は「過去にない事例で、解析に時間がかかる可能性もある」としている。

 停電は此花区の約3200軒で発生し、USJはパーク内のすべてのアトラクションを停止。ジェットコースター「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」は高さ43メートルの頂上付近で止まり、係員が乗客35人を約1時間半かけて避難させた。加茂謙吾

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら