企業物価前年比プラス8%、40年ぶりの上昇率 資源高騰と円安で
津阪直樹
日本銀行が11日発表した10月の国内企業物価指数(2015年=100、速報値)は前年同月比で8・0%上昇し、40年ぶりに高い伸びを記録した。原油など資源価格の高騰と円安が要因だ。企業の調達コストが急速に上がる一方で価格転嫁は進んでおらず、収益悪化の懸念が高まっている。
企業物価指数は企業の間で取引されるモノの価格水準を示す。10月は107・8で1986年2月以来の高水準。最大の要因は輸入物価で前年同月比38・0%上がり、比較可能な1981年以降最も高い伸びだった。
新型コロナウイルスの感染状…