「歯医者や宿に」高速で91キロ速度超過 近畿運輸局職員停職1カ月
高速道路と国道で速度違反を繰り返したとして、近畿運輸局は26日、同局の40代の男性専門官を停職1カ月の懲戒処分にし、発表した。
近畿運輸局によると、専門官は7月、兵庫県内の制限速度が時速80キロの舞鶴若狭自動車道を171キロで走行したほか、2020年9月にも奈良県内の制限速度が時速50キロの国道24号を95キロで走行し、各県警の取り締まりを受けたという。専門官はいずれも私用で自家用の乗用車を運転していたといい、同局の調べに対し、「歯医者や宿に向かって急いでいた」と話しているという。
同局は「深くおわび申し上げます。改めて職員全員に対して法令順守の励行を指導し、再発防止に取り組みます」とコメントした。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら