「青は男の子の色」社会知った息子へ 英在住クラークさんの問いかけ
聞き手・寺田実穂子
もうすぐクリスマス。洋服やおもちゃなど、子どものモノ選びでジェンダーについて気になったことはありますか。「男の子向け」「女の子向け」があふれる中、性差にとらわれないモノ選びはできるのでしょうか。イギリスで5歳の男の子を育てるイラストレーターのクラーク志織さん(38)は、「青が好き」という息子の好みを尊重しつつ、ある工夫をしているそうです。
ジェンダーバイアスなく育てたいけど……
10年ほど前からイギリスで暮らし、日本人の夫と、5歳の息子を育てています。日々手探りです。
私も夫も、できるだけジェンダーバイアスなく育てたいと考えています。男の子は強さが評価されがちな社会で、素直な感情表現ができなくて苦しむ子になってほしくないのです。
息子に何を買い与えるか。幼いときは、服でも物でも花柄やピンクでも素敵だと思ったら気にせず買っていたけれど、最近は本人の好みが出てきました。
驚いたのは、親がどんなに気…