〝二刀流〟の35歳ボクサーが挑む大勝負 31日に王者井岡と対戦 

有料記事

伊藤雅哉 塩谷耕吾
[PR]

 かつては酒を飲んではケンカして、荒れた生活を送っていた。ボクシングを始めたのは25歳と遅い。

 そんな男が、大みそかに世界初挑戦するチャンスをつかんだ。

 世界ボクシング機構(WBO)スーパーフライ級6位の福永亮次(35)=角海老宝石=が21日、東京都豊島区のジムで記者会見した。同級王者井岡一翔(32)=志成=に挑む世界戦(31日、東京・大田区総合体育館)に向けて「自分でめっちゃ(運を)持っているなと思う。挑戦者なのでガンガンいく」と語った。

 突然巡ってきたチャンスだ。

 井岡の相手は当初、国際ボクシング連盟(IBF)同級王者ジェルウィン・アンカハス(29)=フィリピン=だった。

 その後、新型コロナウイルスの影響でアンカハスが入国できなくなり、今月初旬、世界ランカーの福永に声がかかった。

ボクシングを始めた理由は……

 福永と井岡が歩んできた道のりはあまりにも違う。

 大阪府高槻市出身の福永は中学卒業後、型枠大工として働き出した。仕事を終えると繁華街で酒を飲み、酔っ払ってはケンカを繰り返していたという。

 2012年夏、25歳の時に地元のエディタウンゼントジムに入門した。

 プロを目指したのでは、ない。

 こんな思いだった。「その辺…

この記事は有料記事です。残り1117文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら