冬至の22日、大阪市西成区の銭湯「日之出湯」で、ゆず湯がふるまわれた。高知産のゆず約150個が湯船に浮かべられ、訪れた常連客らがほのかな香りを楽しんでいた。
大阪府公衆浴場業生活衛生同業組合では、この日にあわせて約3・5トンのゆずを府内の249の銭湯に配った。同組合の担当者は「銭湯特有の広い湯船にゆずを浮かべて季節を感じていただき、地域コミュニティーの活性化につながれば」と話していた。(西岡臣)
ゆず湯 寒がりカピバラ、ぽっかぽか 富山
ゆず風呂で風邪撃退 カピバラがのんびり アクア・トトぎふ
苦境の銭湯 防災で再び脚光 無料入浴や一時避難で協定広がる
1人サウナ・書店・喫茶… 銭湯経営の若者、続々と挑戦
黄色い湖きらきら 高知・馬路村、ユズの集荷最盛期
八王子市の銭湯に野菜販売所、常連の野菜の目利きがつなぐ
注目の動画
速報・新着ニュース
あわせて読みたい