5歳から11歳の子どもへの新型コロナウイルスのワクチン接種について、厚生労働省の専門家による分科会は23日、来年3月にも始める方針を了承しました。オミクロン株への警戒が高まるなか、我が子にワクチンを接種させるべきか否か、悩む保護者は多いでしょう。予防接種に詳しい長崎大学小児科の森内浩幸教授に聞きました。
――5~11歳が接種の対象に加わることに、分科会では異論は出ませんでした。
まず、ワクチンが使えること自体は朗報だと思います。
有効性は間違いなくあると示されています。
新型コロナにかかって重症化する恐れの子どもたちは大勢います。もしも私に5歳のダウン症の孫がいた場合、またはメタボリック症候群の子どもが知り合いにいた場合、接種を勧めますね。
――健康な子どもにはどうですか。
健康な子どもは全世代でみて…

新型コロナウイルス最新情報
最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]