今季一番の寒気来襲 週末は日本海側で大雪のおそれ 立ち往生対策を
吉沢英将
今季一番の強い寒気の影響で、北日本から西日本では日本海側を中心に25日から大雪となる見通し。公共交通機関の乱れや車の立ち往生が生じるおそれがあるとして、国土交通省は24日、大雪に対する警戒を呼びかけた。
気象庁によると、日本付近の低気圧が太平洋側へ移動するとともに「数年に一度」の強い寒気が25~28日、北から流れ込む。冬型の気圧配置が強まるため、日本海側を中心に大雪となるほか、東海など太平洋側の平地でも積雪となるおそれがある。
25日午後6時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多いところで北海道、東北40センチ▽北陸30センチ。26日午後6時までの24時間では、北陸70~90センチ▽東北60~80センチ▽関東甲信、近畿、中国50~70センチ。27日午後6時までの24時間では、北陸70~100センチ▽近畿60~80センチ▽関東甲信50~70センチとなる見通し。
国交省は不要不急の外出を控えるよう求め、外出の際は冬タイヤやチェーンの装着の徹底を呼びかけた。立ち往生への備えとして、毛布や食料を車に積んでおくことも求めた。(吉沢英将)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら