波紋を呼ぶイスラエル最大の港、運営は中国企業 現地を訪れてみると

有料記事

ハイファ=清宮涼
[PR]

 イスラエルで最大の港がある北部ハイファに、中国系企業が運営する新たな港が完成した。イスラエルで進む中国によるインフラ開発の一つだ。米中の対立が深まるなか、イスラエルや米国で波紋を呼んできた港を訪ねた。(ハイファ=清宮涼

米艦隊が寄港する港、すぐ近くに

 昨年10月下旬、取材の許可を得て、新たに完成したハイファの港に入った。漢字で「上海集団」と書かれた赤色の巨大なクレーンが並ぶ。人の姿は一切見えないなか、クレーンがコンテナを船に積み込んでいった。

 運営するのは、中国の上海港を運航する中国政府系企業「上海国際集団」(SIPG)のイスラエル現地法人だ。

 「世界でも最大級のクレーンで、ほとんどが自動化されています」

 同社で広報を担当するイスラエル人のヨアブ・ズッカーマン氏が胸を張った。

 建物の内部では、イスラエル人の従業員がモニターに向かい、クレーンを遠隔で操作していた。約70人の従業員のうち、多数をイスラエル人が占めるという。

 現地法人のCEO(最高経営…

この記事は有料記事です。残り1770文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料