「北島先生にはなれない…」 悩み抜いた帝京大・岩出監督の引き際
野村周平
ラグビーの全国大学選手権で2009年度から前人未到の9連覇を成し遂げるなど通算10度の優勝を誇る帝京大の岩出雅之監督(63)が退任を表明した。9日の決勝後の会見で「今日の試合で監督として最後にさせてもらう。勝っても負けても、今日で終わりにしようと思っていた」と話した。後任にはOBで元日本代表の相馬朋和FWコーチ(44)が就く見通し。
今年度のチームには下級生の主力が多く「一番いい時に引き継いだ方がいい」と決断したという。
和歌山県出身。日体大を経て教員、指導者として滋賀・八幡工高を全国高校大会に導き、高校日本代表監督などを歴任した。1996年、帝京大の監督に就任。09年度に初優勝を果たした。15年日本選手権1回戦ではトップリーグ・NEC(現・東葛)を31―25で破る金星を挙げた。
他校に先駆けてフィジカル強化の環境を整えた。教え子には、19年ワールドカップで日本の8強入りに貢献したFW堀江翔太(埼玉=旧パナソニック)、FW姫野和樹(トヨタ=旧トヨタ自動車)、SH流大(東京SG=旧サントリー)、SO松田力也(埼玉)ら多数の日本代表がいる。
輝かしい実績の陰で苦労は絶えなかった。
就任当初は部の不祥事対応で…