• アピタル

尾身氏「ステイホーム不要」に知事会苦言 「外出自粛求めてるのに」

新型コロナウイルス

森治文
[PR]

 政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長が「ステイホームは必要ない」と発言し、対策の重点を「人流抑制」から「人数制限」へ移す考えを示したことについて、全国知事会日本医師会は20日に開いたオンライン会合で、ともに苦言を呈した。全国知事会長の平井伸治鳥取県知事は「外出自粛を呼びかけている自治体もある」と述べ、尾身氏に発言の趣旨をただす考えを示した。

 意見交換会では、政府の分科会メンバーを務める釜萢敏(かまやちさとし)・日本医師会常任理事が、尾身氏の発言を示唆しながら、「接触が減らないと感染が減らない。『外出自粛などは必要ない』との報道があるが、オミクロン株は感染力が非常に強く、人と人の接触が感染の一番の場面だ」と指摘した。

 同じ分科会メンバーの平井知事も、尾身氏の発言について、「『会食の人数制限さえしっかりすれば出歩いてもいいし、接触を増やしてもいい』との趣旨で聞こえた感がある」と言及した。さらに、まん延防止等重点措置に伴い、県境をまたぐ移動は極力控えるなどとする政府の方針とも反する、とも批判した。

 平井知事は会合後、記者団に対し、複数の知事などに困惑が広がっているとしたうえで、「尾身会長は『大人数での大騒ぎを控えて』と言いたかったのだろうが、その趣旨を明確にしてもらいたい」と述べた。すでに内閣府の担当部局に自身の考えを伝えたという。尾身氏に来週の政府会合などで会う際、直接申し入れるという。(森治文)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]