中学受験の「ほろ苦さ」も人生の味わい 勝ち負けだけでは決まらない

有料記事

[PR]

塾が教えない中学受験必笑法:29

 約2カ月後には、元中学受験生たちが、「ここがこれから6年間をすごす学校か」なんて思いながら、とりあえず50音順に割り振られた席に着くことでしょう。

 ただし同じ学校の同じ教室にいる生徒でも、心の中の色はさまざま。100%望んだとおりの結果としてそこにいる生徒、「ほろ苦さ」を経験しつつも笑顔でそこにいる生徒、そしてまだ「ほろ苦さ」を引きずっている生徒……。

 第一志望に合格できるのは確率的におよそ3人に1人。それが中学受験の現実です。第一志望合格は立派。勝ち負けでいえば最高の結果です。でも中学受験で得られる価値は、勝ち負けだけでは決まりません。

 「ほろ苦さ」という言葉から…

この記事は有料記事です。残り643文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

ハグスタ

ハグスタ

HUG STA(ハグスタ)は、子育て世代に開いたニューススタンドです。[もっと見る]