高梨沙羅、荒れる風を攻略したが運もらえず 2大会連続のメダル逃す

勝見壮史
[PR]

 優勝争いは混戦だった。高梨にもチャンスはあった。

 悩まされたのは、荒れる風だ。

 公式練習をこなした選手たちによれば、踏み切り地点や、着地するところで、風向きが違うこともあるという。しかもかなり強く吹く。

 「毎日いろんな方向から風が吹いてくる」(高梨)。スキーがぐらつけば、その分、抵抗が生まれて飛距離を伸ばせなくなる。当たり外れが結果に影響を与える台だと、皆が自覚していた。

 高梨は練習日の3日、出場選手で唯一100メートル台を3回そろえていた。

 「いいスタートが切れた」

 感触はよかったはずだった。

 競技の1回目は98・5メートルで5位。「少しタイミングが遅れた」と反省したが、スキーをばたつかせずに抑えて飛べた。ただ、有利な向かい風が、上位5人の中で一番弱かった。

 2回目は100メートルを飛んで順位を一つ上げたものの、2大会連続での表彰台には届かなかった。

 「この4年間で作りあげてきた結果が4位。すごく自分の中で受け入れられている。満足できる結果」

 一方で、いろんな感情があふれているとも言った。

 「もう私の出る幕ではないのかもしれないなっていう気持ちもある」

 涙がこぼれた。(勝見壮史)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料
北京オリンピック

北京オリンピック

北京オリンピックの最新ニュース、選手や競技情報はこちらから[もっと見る]