1950年代に確実な生存情報が途絶え、2012年に環境省が絶滅宣言をした九州のツキノワグマ。そのDNAの分析に、宮崎大などの研究チームが成功しました。決め手になったのは、ヒ素公害の実態を追い続けている記録作家が山間部で見た「安産のお守り」でした。
DNAが分析されたのは、宮崎県高千穂町岩戸・土呂久(とろく)地区の佐藤幸利さん宅に「熊の手」として伝わる、ツキノワグマの前脚首の毛皮。
同地区でかつて発生したヒ素…
【7/11〆切】スタンダードコース(月額1,980円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら