岸田文雄首相が17日、新型コロナウイルスの水際対策の緩和を発表し、1日あたりの入国者枠を現在の3500人から5千人に拡大する方針を示した。日本への留学を待ち望む学生や、外国人留学生の受け入れ拡大を訴えてきた国内の大学はどう受け止めたのか。
「本当に日本に行けるのか、わからない」
「日本からは留学生来るのに、なぜ日本には行けなかったのか」
パリ大学の東洋言語文化学部日本語学科で学ぶエリノール・ラゴさん(21)はなお確信が持てないでいる。当初予定していた留学は2020年9月から。これまで2度延期された。3度の留学手続きをする間に、2年近くが過ぎた。留学を目指してオンラインで日本語会話練習を積み重ねてきたが、やめてしまった。
今年もまた、土壇場で拒まれ…

新型コロナウイルス最新情報
最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[記事一覧へ]