「あわてず、あせらず」110番の心得 手製の壁掛けに福岡・行橋高
福岡県警行橋署の入り口付近に、「110番通報」をテーマにした約2メートル四方のタペストリー(壁掛け)がお目見えした。3月末まで飾られている。
署の依頼を受け、行橋高校生活デザイン科の生徒が1カ月ほどかけて布とフェルトで手作りした。「あわてず、あせらず」と、通報時の心得を記している。
素早い通報は早期解決につながる。子犬の通報で犬のお巡りさんが駆けつけるほのぼのした図柄で、ハードルならぬ「壁」を下げることができるか。
福岡県警行橋署の入り口付近に、「110番通報」をテーマにした約2メートル四方のタペストリー(壁掛け)がお目見えした。3月末まで飾られている。
署の依頼を受け、行橋高校生活デザイン科の生徒が1カ月ほどかけて布とフェルトで手作りした。「あわてず、あせらず」と、通報時の心得を記している。
素早い通報は早期解決につながる。子犬の通報で犬のお巡りさんが駆けつけるほのぼのした図柄で、ハードルならぬ「壁」を下げることができるか。