米欧の「脅し」も効かず 侵攻踏みきったプーチン氏へ次のカードは

有料記事ウクライナ情勢

ワシントン=高野遼 青山直篤 ブリュッセル=青田秀樹
[PR]

 度重なる警告を無視して軍事侵攻に踏み切ったロシアに対し、米欧側のカードは限られる。軍事侵攻をすぐに止める効果的な手段はないのが現実だ。

 米国は欧州と連携し、ロシアへの厳しい制裁措置を打ち出す。制裁の「第1弾」は発表したばかりだが、制裁メニューは残っている。

 温存してきた制裁の柱が、ロシアの軍需産業に打撃を与える人工知能(AI)関連など先端技術の輸出規制だ。金融制裁の対象も拡大する方針で、米政権は第1弾で対象としなかった最大手のズベルバンクやVTBバンクなども制裁対象に含めることを検討している。

 さらに強力な抑止策もある…

この記事は有料記事です。残り1659文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

ウクライナ情勢 最新ニュース

ウクライナ情勢 最新ニュース

ロシアのウクライナ侵攻に関する最新のニュース、国際社会の動向、経済への影響などを、わかりやすくお伝えします。[もっと見る]