気象庁が「十和田」に噴火警戒レベル運用へ 青森、秋田県境の活火山

吉沢英将
[PR]

 気象庁は28日、活火山の「十和田」(青森県秋田県)で、警戒が必要な範囲と防災対応を5段階で示す「噴火警戒レベル」の運用を3月24日午後2時から始めると発表した。この時点で火山活動に変化がなければ、レベル1(活火山であることに留意)となる。

 噴火警戒レベルの運用には、火山活動に応じた避難の開始時期や対象地域の設定が必要。十和田については2018年、火砕流などが周辺の計17市町村に及ぶおそれがあるとのハザードマップがまとめられた。

 気象庁は全国50の活火山を24時間監視しているが、警戒レベルを運用するのは49カ所目。残りは小笠原諸島硫黄島で、住民がいないため必要ないという。(吉沢英将)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料