2人の息子の母親であるタレントの北斗晶さん。子育てを始めた当初、育児雑誌と我が子を比べて、不安や罪悪感を抱いたことがあるといいます。4月から朝日新聞「ハグスタ」で始まる「ウチのお悩み相談室」で回答者を務める北斗さんに、子育て世代へエールを送ってもらいました。
子の人見知りに悩む母親に声をかけたら…
当時の子育ての記憶って、日々が大変すぎて覚えていないんです。それくらい一生懸命に、手探りでやっていたからだと思います。特に第1子の時は、スムーズにいかなくて。会社の仕事は先輩が教えてくれたり、見て覚えたりができますけど、子育ては全部が初めてでした。
今振り返ると、人の意見に惑わされすぎたと思います。夫(佐々木健介さん)が試合の時、子育ての本を東京で1人読みましたが、うちの子はまったく当てはまらなくて不安になりました。私は母乳が出なかったので、罪悪感を持つこともありました。
母親学級に行くと、妊婦さんの友達が「雑誌に書いてあることと(実際が)違う」と言う。「自分の子のうんちは黒っぽい。どうしよう」みたいに。でも病院に電話するのも気が引けるし……。1人で抱え込んでしまっていました。
1歳児健診でも、他の母親がキョロキョロ周りの子を見ているのが印象的でした。雑誌に書いてあることや周囲の子どもと比べて、ストレスをためこんじゃうんですね。
「ウチのお悩み相談室」始めます 子育ての悩み、お寄せください
子育て中の夫婦や、親子の悩みは尽きません。朝日新聞「ハグスタ」は4月から、子育て世代の親子や夫婦の悩みを、ともに考える新企画を始めます。読者から寄せられた悩みに、内田也哉子さん、木村草太さん、北斗晶さんに毎月交代で答えていただきます。投稿の方法はこちらに。
でもね、母乳は出ない時は出ないんですよ。うちの息子は粉ミルクで体も大きく健康に育ちました。風邪もひかないし、虫歯も一本もない。結果はそんなもんです。
人見知りで人の顔を見たらす…