ラグビー名門の大分舞鶴、甲子園常連の浦和学院に挑む 選抜高校野球

[PR]

 第94回選抜高校野球大会の組み合わせ抽選会が4日、オンライン形式であり、出場32校の対戦相手が決まった。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて、昨年に続いて、各校の主将らが自校からリモートで参加してくじを引いた。開会式の選手宣誓は、大会初日に登場する6校による抽選で、倉敷工の福島貫太主将に決まった。

 開幕試合では21世紀枠で初出場の大分舞鶴が浦和学院(埼玉)と対戦。昨秋の明治神宮大会優勝の大阪桐蔭は鳴門(徳島)と顔を合わせる。大会は18日に開幕し、休養日2日も含めて13日間の日程。

 開幕試合を戦う浦和学院は、前監督の長男・森大監督を迎えてから初めての聖地だ。八谷(はちや)晟歩(せいほ)主将は「新体制になって取り組んできたことを、甲子園という場で発揮できれば」と意気込んだ。対する大分舞鶴は21世紀枠。ラグビー部は全国大会の常連だが、野球部は春夏通じて初の甲子園だ。甲斐京司朗(きょうしろう)主将は「一番最初の試合なので少し緊張はあるけれど、うれしい。甲子園でプレーするのが楽しみ」。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません