ギョーザ、天ぷら、締めラーメン 元アナ市長の「屋台の火を消すな」
編集委員・大鹿靖明
現場へ! 福岡屋台物語③
九州朝日放送(福岡市、KBC)のアナウンサーだった高島宗一郎(47)は屋台が好きだった。仕事が終わると、先輩や同僚と夜の街に繰り出す。「雰囲気がよくて。あそこの屋台でギョーザを食べて、次に隣で天ぷらを、そして最後は別の屋台でラーメンで締める」。そんな屋台のはしごもした。
博多漁港に面し、KBCにも近い長浜地区の屋台「若大将」の店主(現在は引退)は言う。「高島さんには、ようかわいがってもらいました。KBCの皆さんでにぎやかに騒いで。だから市長に立候補されたときに『屋台の火を消すな』と、やってくれたんです」
高島は2010年、福岡市長選に当選すると、「このまま屋台が消えていいのか」と屋台を振興する考えを打ち出した。それまで、現経営者「一代限り」は屋台を容認してきたが、高齢化した店主の廃業とともに屋台は減る。すでにピークの3分の1の150店に減っていた。
このままでは自然消滅を待つ…
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら