将棋・公式戦の対局場、名古屋にも開設へ 藤井聡太竜王の地元
日本将棋連盟は16日、新たな公式戦の対局場を名古屋市に開設すると発表した。現在、将棋の公式戦は主に東京と大阪の将棋会館で行われていて、愛知県在住の藤井聡太竜王(19)=王位・叡王・王将・棋聖と合わせ五冠=は遠征することが多いが、名古屋に対局場ができれば、地元での公式戦が可能になる。
対局場が開設されるのは、JR名古屋駅近くの複合ビル「ミッドランドスクエア」内のトヨタ自動車名古屋オフィス内。常駐の職員はおらず、対局を行う際に畳を敷く。藤井竜王の活躍を受けて、対局場を名古屋に設けるよう求める声が地元で上がっていた。今年6月に開幕する第81期将棋名人戦・順位戦(朝日新聞社・毎日新聞社主催)から使用を予定している。藤井竜王は第81期順位戦から、名人挑戦権を争うA級で戦う。
日本将棋連盟の佐藤康光会長は「このたび、トヨタ自動車様にご協力を賜り、名古屋対局場開設の運びとなりました。近年は藤井聡太竜王をはじめ、中部・東海エリア出身の棋士・女流棋士の活躍が目覚ましいですが、より一層の将棋文化の発展と中部・東海エリアの地域活性化に努めてまいります」とのコメントを発表した。(村瀬信也)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。