イランと米国の核協議、1年たっても妥結せず 革命防衛隊めぐり溝か

有料記事

テヘラン=飯島健太
[PR]

 イラン核合意をめぐる協議が6日、開始から1年となった。米国とイランが間接的ながらも交渉に臨んできたが、3月に中断し、行き詰まっている。背景には、イラン側の強硬な姿勢が浮かぶ。

 核合意は2015年、イランと米英仏独中ロの間で締結された。イランが核開発を制限する見返りに、国連や米国などの制裁が緩和された。だが、米国のトランプ前政権が18年、一方的に核合意から離脱し、制裁を再開。19年以降、イランは合意による制限を超えて核開発を進めてきた。

 核兵器の原料になるウランの濃縮度をめぐっては、核合意で3・67%に制限されているが、イランは60%まで高め、製造と貯蔵を続けている。

 昨年1月にバイデン米政権が…

この記事は有料記事です。残り949文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら